公認会計士でYouTuber、そして実業家の顔を持つ佐藤沙織里(さとう さおり)さん。
2025年2月2日に行われる千代田区長選挙に立候補している注目の政治家さんでもありますね。
いろんな肩書があるため「何者?」と思われる方も多いかもしれません。
今回は、減税政策を掲げ、多くの支持を集めるさとうさおりさんの学歴や経歴を調べました。
なんとさとうさんは高卒で、大学には進学していません。
それでも公認会計士の資格をもち、実業家でもあるさとうさんはどのような学歴・経歴を持っているのでしょうか。
また、出身校を非公開としているのはストーカー被害に遭っているからという驚きの過去も気になるところ。
さとうさおりさんの経歴&学歴をまとめましたのでご覧ください。
さとうさおり・佐藤沙織里の【Wiki学歴&経歴プロフィールまとめ】

千代田を、減税特区に。
を公約に掲げるさとうさおりさん。
学歴や経歴をまとめると以下の通り。
名前 | 佐藤沙織里 さとうさおり |
職業 | 公認会計士・税理士・「減税党」党首 |
選挙区/党派 | 千代田区/無所属 |
生年月日 | 1989年7月28日 |
出身地 | 茨城県 |
年齢 | 35歳 ※2025年2月現在 |
学歴 | 高卒(茨城県)→千代田区の予備校に通い、公認会計士に |
職歴 | 2009年1月株式会社Kings Know入社 2016年2月有限責任監査法人トーマツ入社 2019年9月デロイトトーマツ税理士法人移籍 2020年9月佐藤沙織里公認会計士事務所・佐藤沙織里税理士事務所(現銀座エス会計事務所)設立 2021年1月株式会社ファミリーコーポレーション入社 2021年11月株式会社ファミリーコーポレーション退職 2022年1月GA TECHNOLOGIES 社外取締役(監査等委員)就任→2025年1月退職 2022年7月株式会社ふかまる代表取締役就任 |
政治活動 | 2023年「政治女子48党」→「NHK党」に変更し出馬→落選 2024年 政治団体「さ党」設立→「減税党」に改名 2025年2月 千代田区長選出馬 |
詳しく見ていきましょう。
【学歴】さとうさおり・佐藤沙織里の大学&高校は?
結論から言うと、さとうさおりさんは、
- 高校へは家から通える高校に通い、
- 大学へは進学していません
さとうさおりさんは茨城県出身。
4人姉弟の貧乏子だくさんの家で育ちます。
小さい頃は
医者になりたい
と夢を語るも、「お金がない」と親から言われ1秒で玉砕してしまうのです。
親御さんも厳しい状況だったんだね。

●高校→家から近くの歩いて通える学校へ。
さとうさんは家から通える高校に進学しました。
学校名は非公開とされていますが、高校時代は家から東京へ出稼ぎ(バイト)に出ていたというエピソードがあります。
コンビニやガソリンスタンドの時給じゃお金がたまらない!と思ったみたい。

東京にバイトに通っていたということは、東京寄りの茨城に実家があり、その近くの高校に通った可能性が高いですよね。
実は看護学校に通いたかったと言うさとうさん。
しかし、看護学校は家からバスで通うところにあったため、
「バス代を出せないので、①自転車で通うか、②近くの歩いて通える高校に行くかどちらかにして。」
と親に言われたそう。
出身高校は非公開!理由はストーカー被害
なぜさとうさおりさんは、出身高校を非公開にしているのでしょうか。
理由は、ストーカー被害にあったためです。
それは怖いね…!

ストーカー被害についてはこちらの動画で語られています↓
「さとうさおり、警察が動くまでになった件について話します」
— さとうさおり@千代田区長選(25/2/2投開票)立候補 (@satosaori46) December 31, 2024
切り抜きさんの動画がバズってました pic.twitter.com/yov76SE2hw
さとうさおりさんは、政治団体を設立してから数々のストーカー被害を受けているそうで、
そのストーカーの種類は3種類ほどあると言います。
- 恋愛感情
- さとうさおりが単純に憎い
- 団体での嫌がらせ
さとうさんのストーカー被害のステップを簡単にまとめると以下の通りです。
- 熱心な支援者が、自分の思い通りの思想ではない、コメントのレス反応がないor遅いと怒り出す
- 24時間メール、SNSを送ってくる
- 住所を探偵など使って調べて郵便物を送ってくる
- 被害妄想から支援者自身が警察へ通報。「(さとうが)自分を無視する!国民の声に耳を傾けない!DSの工作員だ!」などと虚偽を言い出す。
- 謝罪動画を出せ、出さないと●●(佐藤さんにとっては全く嘘の事実)を公開するぞ!と脅迫してくる
完全なる被害妄想だね

あまりにもストーカーの数が多すぎて、虚偽の情報を拡散されていると言います。
そして現在はこのストーカー被害を「刑事事件」として取り扱っているため、警察の捜査の邪魔になってしまうため、ストーカー被害を今まで発信していなかったとのこと。
あまりにストーカーの被害が多いため、出身校を公表してしまうと、実家もすぐにわかってしまうため、やむなく高校は非公開にしているそうです。
元々は熱心な支援者さんでも、どんどん熱心になってくると、暴走化する支援者さんは多いようです。
少しでも自分と同じ考えではないところがさとうさんにあると許せなくなってしまうとのこと。
100%自分と同じ考えの政治家を見つけることは無理だよね。

さとうさんはそういった悪質な人たちによる嘘や虚偽には騙されないで!
と動画で語っていました。
●大学→通っていない
さとうさおりさんは大学へは進学していません。
理由は、先にも述べたように家にお金がなかったから。
ならば、防衛大学に入ろうと資料を取り寄せたそうですが、体重が足らなくて試験の基準を満たせなかったと言います。
ちなみにさとうさんは当時
- 身長167㎝
- 体重43㎏
スタイル抜群

防衛大学の審査基準は、女性は
身長・・・・140cm以上
体重・・・・身長と均衡を保っているもの
とされています。
「身長と均衡を保っているもの」とは、身長に応じた適正体重の範囲内でなければならず、さとうさんの身長の場合は
51.6~61.4㎏
なければなりません。
学力が足りないという理由ではなく、体重が足りなくて、防衛大学へは入学できなかったわけですね。
さとうさんは高校卒業後、千代田区にあるコンサル会社へ就職します。
【経歴】さとうさおり・佐藤沙織里の経歴がヤバい!公認会計士から政治家になった理由とは

それではさとうさおりさんの学校を卒業してからの経歴を見ていきましょう。
2009年1月・19歳 株式会社Kings Know入社
高校を卒業後、さとうさんは、19歳で飲食のコンサルティング会社では有名なKings Knowに入社します。
入社早々、
- 一店舗一億円の売り上げ
- 店舗でのスタッフ100名採用
を任され、100名を顔だけでスタッフ採用したのだそう。
高校卒業したばかりでは採用基準などわからなかったと後に語っています。
全部自分一人で
- 100人の新人教育
- お店をまっさらな状態から作り上げる
という任務をがむしゃらにこなしたさとうさんの月の労働時間は500時間を超えていました。
そしてとうとう過労で倒れてしまうのです。
人生でこの時期を超える暗黒期はない
と語っていました。
そこからさとうさんは、
稼ぐには、体を使って労働するか、頭を使うか2つあり、
頭を使って働こうと、公認会計士の資格取得を目指したというわけです。
公認会計士の資格を取得
さとうさんはバイトをしながら専門学校へ通い、26歳の時、東大生でも難しいと言われる、超難関の国家資格、公認会計士を取得します。
そしてすぐに大手会計事務所に就職が決まります。
しかし公認会計士の仕事はとにかく激務で、先輩なども過労死する人が多かったとのこと。
働いている事務所は人の最大手の会計事務所で福利厚生もしっかりしているはず。
それでも育児や介護をしながら働くというのは無理という実情を目の当たりにし、
民間企業が変われないのなら、自分が政治家になって国を変えるしかないと思い立ちます。
会計士としては、2020年に個人事務所を設立し、他に人材紹介の会社も経営しています。
2023年統一地方選挙「政治女子48党」→NHK党に変更し出馬→落選

2023年、さとうさおりさんは政治女子48党に入党。
統一地方選挙で、千代田区から立候補します。
その渦中、政治女子48党のお家騒動により離党し、NHK党からやむなく出馬することになったさとうさん。
選挙結果は惨敗で、さとうさんは今後の身の振りを考えたのち、自身が党首となる政治団体「さ党」を立ち上げると決意します。
政治団体「さ党」設立
2023年、少しふざけた団体名であるが、
ふざけてるな、と覚えてくれたら勝ちだ
とさとうさんはいいます。
政治家で一番怖いのは賛否がないこと。まずは「何だこの党は?」と気にしてもらうことが大切なんですね。
政治を志す際に、
子育て、介護の問題を解決するという目標を掲げたさとうさんですが、
公認会計士の政治家として一番求められるのはやはり「減税」だということに気が付きます。
- 財務省をぶっ壊す
- 日本を取り戻す
これがさとうさんの公現在の公約です。
が子育て、介護などずべての問題につながっている問題は「減税」だ、とさとうさんは言います。
戦後から日本は変わってしまった。
君が代が歌えないこんな時代にしてしまったのは誰なのか。
日本人の誇りを取り戻したいとさとうさんは言います。
戦前の日本人が持っていた大和魂を取り戻すのがさとうさんの目標です。
2024年衆院選出馬→落選
2024年、無所属で千代田区から衆議院選挙に出馬。
落選しています。
2025年2月 千代田区長選出馬
秋葉原の街頭演説 2/1(土)
— さとうさおり@千代田区長選(25/2/2投開票)立候補 (@satosaori46) February 1, 2025
本当に多くの方にお集まり頂いています。
次は17:00〜神保町
フィナーレは
19:00〜有楽町イトシア前です!
減税であれば
「さとうさおり」一択です。#さとうさおり公認会計士#千代田を減税特区に#千代田区長選挙2025 pic.twitter.com/QiAGvxVDGW
2025年千代田区議長選に立候補しています。
最近ではYouTubeなどから知った多くの人たちが、さとうさおりさんに注目が集まっています
世間の声
週刊文春より千代田区長選挙の方が日本にとって大事な事だと思う。
— あきぼマン (@yossy04430443) January 31, 2025
週刊文春が無くなった所で自分の生活、日本は変わらん。千代田区でさとうさおりさんが当選したら日本が変わるかもしれないよ。
千代田区長選挙に立候補されてるさとうさおりさんの動画観まして江戸城再建の話で興味を持ち熱意や人柄が好印象で飯田橋で演説あるので実際はどうなんだろうと見に行きました👀
— ごすけ (@chasenmaru1118) January 31, 2025
演説後一人一人と握手会話にかなり時間かけて対応されて動画で感じた印象のままでした😊さとうさおり区政見てみたい☺️ pic.twitter.com/hnJaRNbHEh
さとうさおり候補は、その場で質問を受けてもすべてに回答する知識と経験がありますね。なかなかできないこと。今回の千代田区長選挙でこれができるのはさとうさおり候補ぐらいではないでしょうか。
— AD Akihiko Doi (@AD4771X) January 31, 2025
まだまだ組織票相手には厳しいです!若い世代の皆さんも、ぜひ投票をお願いいたします🙇 https://t.co/UcV1Az0jzL
明仕事の休みなんで投票行こうかと思ってリハック見始めたんだけど
— ネオキモメン (@neoKimomen) January 31, 2025
樋口区長、なんで?せっかくの討論会休んでるの?
まさかさとうさおりの区の予算8億の追求答えられないとかじゃないですよね
今回投票しようか迷っちゃうよ区長
さとうさおりの追い上げやばいのはわかる#ひぐちたかあき #千代田区 pic.twitter.com/oDpc2rOjCa
千代田区長選のステルスN国さとうさおりの演説怖かった。
— リモン (@wjmdagpda) February 1, 2025
やばい時の松居一代と安野たかひろの妻の応援演説を足して割ったような感じ。芝居がかってる。
石丸伸二の自己陶酔的な演説にも似てる。
どうしてみんな簡単に騙されちゃうんだろう…見るからに胡散臭いのに…
さとうさおり・佐藤沙織里の学歴&経歴まとめ!
さとうさおりさんのWiki経歴&学歴をまとめました。
小さい頃から医者になるのが夢だったさとうさんは、
茨城県の高校を卒業したものの、家庭の都合で大学には進学できず就職していました。
就職先で過労で倒れたのをきっかけに公認会計士を目指し見事資格を取得。
公認会計士の仕事をしながらも激務で過労死する会計士を目の当たりにすることで、
自らが国政から変えなければと思い立ち、政治家を志すようになりました。
2025年には千代田区長選挙に立候補し、特に「減税」を掲げて地域の経済活性化を目指しています。
知名度がうなぎ上りで、深刻なストーカー被害にも見舞われる中でも、信念を貫き多くの支持者を獲得しているさとうさんを今後も注目していきます。
こちらの記事では、増山議員の兵庫での評判、百条委員会での元県民局長への「吊し上げ」の真相などを記事にしています↓